こんにちは!MFファーストペンギン(@mfparallel)です!
さて、前回の記事は、おかげさまでかつてないほど、バズりました!!
な、なんとPV数が1256でした(*‘∀‘)
ありがとうございますm(__)m
これも、ひとえに読者の皆様のおかげです!
フォロワー数1000を達成するために行った3つの方法
そして、米国で中間選挙が行われた11月7日、ツイッターのフォロワー数が1000人を超えました!!
しかも、アカウントの再開設から、2か月足らずでの快挙です(*´▽`*)
そこで、本日はその快挙を成し遂げるために行った3つのことをお伝えします。
ツイートの質を高める
まず第一に、ツイートの質を高めるということです。
前回の記事で、私は「ツイッターの本質とは何か?」ということを学ぶために、あるインフルエンサーの方から学んだことをお伝えしました。
そこで、ツイッターのイロハについて、受講期間中に徹底的に叩き込まれました。
うつ病の自分にとっては、ある意味かなりハードなリハビリではありました(笑)
期間中、1日に2~3回ツイートを行い、そのツイートについて、ひとつひとつ添削してくださいました。
そして、その日1回目のツイートについて、改善点をご指摘いただき、それを2回目、3回目と改善点を反映させながら、質を高めていくという方法を取りました。
そうしていくところに、「いいね」や「リツイート」といった共感の数字が、今までの自分であれば考えられないほど格段に増えました!
その学びから、2週間が過ぎようとしている今、受講中と同じように1日2~3ツイートほど行っていますが、平均して100名以上の方に「いいね」をいただくようにまでなりました。
それはなぜか?
それは、「ユーザー目線のツイートを心がけた」からです。
ツイッターの向こうには人がいる
これこそが、彼が私に教えてくださった、ツイッターの本質です。
私は、そのことが知りたくて彼から学んだといっても、過言ではありません。
※前回記事はこちら。
私は、2か月半前に、ツイッター上での誹謗中書、悪口や陰口が原因で、うつ病になりました。
実は、今でも完治はしていません。
だからこそ、私は、
「私のツイートを読んでくださっている皆様が、幸せで元気になれるような発信をしていきたい」
と、強く思うようになりました。
自己啓発プログラムや、成功哲学系の本でずっと学んできたため、その手の発信はお手のものです。
当初は、うつ状態であったために、気持ちが伴わない時もありましたが、たかだかツイッターの140文字で言葉を載せるだけのことです。
うつ状態で無理にポジティブな人間を演じるより、はるかにハードルは低いです。
そうしているうちに、自分自身もどんどん勇気づけられていくのがわかりました。
すると、みるみるうちにフォロワー数も目に見えて伸びていきました。
中には、
「MFさんのツイートを読んで元気をもらいました。」
とおっしゃってくださった方もいました。
そういったお声をいただくのは、とてもうれしいですね!
とても励みになります。
だから、一つ一つのツイートの質が高まったから、自然とフォローしていただける方も増えていったと思っています。
既存フォロワーを大事にする
二つ目は、既存のフォロワーさんを大事にするということです。
新規フォロワーの獲得も、当然のことながらフォロワー数を増やすために、もちろん必要なことだと思います。
しかし、営業で一番難しいことは、新規の顧客獲得であるということは、営業に携わっている方であれば、良くお分かりなのではないでしょうか。
それと同じです。
新規でフォロワーを獲得するのは、思いのほか難しいことです。
例えば、飛び込み営業のごとく、100人のツイッターアカウントをフォローしていったらどうでしょうか?
そのうちで、フォローバックしてくれるのは、せいぜい10人くらいかな?
いや、もっと少ないかもしれない・・・。
もし、あなたのプロフィール文やツイート内容が魅力的なものであれば、また別かもしれませんが・・・。
そういった、飛び込み営業的なフォロワー獲得方法もあるといえばありなのかもしれません。
しかし、それよりも、
自分のツイートした内容について、いいねやリプライ、リツイートを下さった既存フォロワーに対し、同等のことを行ったほうがはるかにストレスが少ない
と思います。
そうすることで、その後フォロワーさんとの関係性が深まっていきます。
新規獲得に躍起になって、せっかくの今までのフォロワーさんから去られてしまっては、本末転倒ですね。
だから、私は新規でフォロー申請もしていましたが、同時に自分のツイートに対し、いいねやリツイートをくださった人に対しては、同様にその方のツイートについて、同じようにいいねやリツイートで返しました。
場合によっては、DMで直接お礼を申し上げたこともありました。
私も人間ですから、「いいね」や「リツイート」をしていただくと、とてもうれしいですね。
だから、そうしていてくださった方々には、同じようにして差し上げたくなってしまいます(笑)
このことを「返報性の原理」とも言います。
つまり、「人から何かしてもらったら、お礼をする。」ということです。
「返報性の原理」は、社会心理学者のロバート・B・チャルディーニ が、書作である『影響力の武器』で紹介していますね。
分厚い本ですが、「返報性の原理」について、より理解が深まる本です。。
ぜひ一度、読んでいただくことをオススメします。
https://www.amazon.co.jp/dp/4414304229/ref=cm_sw_r_tw_awdb_c_x_v0u0Bb8ASWN4E
インフルエンサーを利用する
三つめは、「インフルエンサーを利用する」ということです。
先ほどと矛盾するかもしれませんが、新規のフォロワー数は増やしていかなければいけません。
とはいっても、ただ闇雲に増やしていくわけではありません。
そこで、インフルエンサーを利用するのです。
受講期間中、彼は私のツイートについて、毎回リツイートして下さいました。
当時、彼のフォロワー数3,500だっただけに、そこからのいいねやリツイート数が、当時の自分からしたら、半端ないものでした。
そうして、いいねやリツイートをくださった方々に、私は片っ端からフォロー申請を行っていました。
大体、8割ぐらいの方がフォローバックをして下さいました。
そして、フォローバックしてくださった方に、お一人ずつお礼のダイレクトメッセージをお送りしていました。
すると、受講前のフォロワー数が377だったのに対し、受講終了時には638になりました。
その後も、順調にフォロワー数が増え、11月7日にフォロワー数1000を達成したのです。
受講終了後、わずか10日後の快挙でした!
そういった意味で、インフルエンサーである彼を、存分に利用させていただきました。
彼自身も、
「私はインフルエンサーのおかげでここまで来た。そして、いつの間にか自分が絡まれる側のインフルエンサーになった。それが、フォロワー数を増やすためであっても嬉しい。」
と、私におっしゃってくださいいました。
私は、利用するというよりも、彼から「ツイッターの本質を学びたい。」その一心でした。
結果的に、フォロワー数を増やすために、利用させていただくことにはなりました。
だから、フォロワー数1000を達成したのは、彼のおかげです。
その他にも、サッカー選手としてU-18日本代表候補にも選出されたことがある逸材の方ともツイッター上で出会いました。
現在は会社員として活躍しつつ、世に隠れた人材の発掘をされています。
実は、「返報性の原理」という本を教えてくださったのは、他ならぬ彼です。
おそらく、そこからのご縁だったと記憶しています。
「アツくて思いやりがあり、謙虚な青年」というのが、彼についての第一印象でした。
ほどなく、
「スポンサー企画というのをやるので、ぜひ応募してください。」
と、彼がツイートされていました。
それで、それを見て応募させていただいたところ、
な、なんと、私、見事に通ってしまいました。
そんなこんなで、現在スポンサーになっていただいています。
それで、スポンサー会のメンバーの方々に、前回の記事の拡散をお願いしたところ、快く応じてくださいました。
そうしたところ、
みるみるうちに、ブログのPV数が増え、
「MFさんのブログを読んで感動したので、フォローしました。」
と、何名かの方々におっしゃっていただきました。
そこから、私のツイッターをフォローしてくださった方が、たくさんいらっしゃったのです。
なので、フォロワー数1000を達成したのは、メンバーのみなさまのおかげでもあります。
この場を借りて、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
もはや、2度も精神を壊した私に、もはや一人で何か事を起こす力はないと考えています。
なので、自分の足りないところを補ってくれる仲間が欲しいと、常日頃から思っていました。
もちろん、私も自分ができることでお役に立ちたいとは思っています。
そんな時に、お声がけいただき、仲間に入れていただきました。
そのお仲間の方々も、本当に素晴らしい方々ばかりです。
自分たちの損得勘定を優先することなく、仲間の活動を心から応援してくださる方々の集まりだと思っています。
今後の取り組み
大変ありがたいことに、このブログを書いている本日現在で、フォロワー数が1300を超えました!
本当に、ありがとうございます。
実は、つい先日、
「フォロワーのみなさまは、私にどんな情報を発信してもらいたいのだろう?」
と思い、以下の3択でアンケートを実施しました。
-
- 目標設定
- コミュニケーションで必要なこと
- 逆境の乗り越え方
結果、僅差で「逆境の乗り越え方」が票を集めました。
しかし、
中には個別で、
「目標設定法について聞きたい」
「コミュニケーション法を教えて」
というお声も頂いたので、
結局、全部発信することにしました(笑)
ある意味、私はそれらの道の専門家です。
なので、皆様のお役に立てると信じています。
楽しみにしていてください!!
まとめ
いかがでしょうか?
私が学んだインフルエンサーの方は、
「フォロワー数は、信用を数値化したものだ。」
と、教えてくださいました。
そういった意味で、その分岐点でもある1000フォロワーを達成できたことは、とても嬉しく思います。
何を隠そう、前のアカウントは、フォロワー数1000目前にして潰してしまいました。
せっかく、そこまで積み上げた信用を、自らの手で壊してしまったのです・・・。
今でも、前のアカウントを消去したことについて、心が痛むことがあります。
なので、1000という数字には、強いこだわりを持っていました。
当時は、信用ゼロ、いやマイナスからのスタートだったので、達成した時は本当にうれしかったです。
1000を超えたあたりから、フォローしてくださる人がこれまで以上に増え、ツイートを引用していただけることも多くなりました。
そういった意味で、少しずつ信用を積み重ねていくことができたのかなと思います。
まだまだ、これからですが(笑)
これというのも、すべて彼から学ばせていただいたおかげです。
単純にツイッターのフォロワー数を増やすテクニック論ではなく、ツイッターというツールを超えたコミュニケーションを学ばせていただきました。
その結果として、今があると思っています。
というわけで、私は、今後もみなさまが元気で幸せになれるような言葉を、ブログやSNSで発信していきたいと思います。
ツイッター運用コンサルの詳細記事はこちら↓↓↓
コメント