
みなさんは、ツイッターの「固定ツイート」を使いこなせていますか?
固定ツイートを設定することにより、プロフィールの真下に固定表示され、多くのユーザーを引き付けることができます。
どのようなコンテンツを固定ツイートとして設定するかによって、集客の効果が変わってくるのです。
ここでいう「固定ツイートの作り方」は3通りに分けて考えることができます。
☑繋がりたいフォロワー層を伝える方法
☑HPやブログの紹介
そこでこの記事では、魅力的な固定ツイートを作る3つの方法について詳しく解説します。
ツイッターを使いこなしたい方は必見です!
固定ツイートの意味とは?
固定ツイートとは、ツイッターのプロフィール下に固定表示されるコンテンツのことです。
いわば、「フォロワーさんに1番見てもらいたい内容」ですね。
固定ツイとは、ツイッターの「プロフィール」ページの先頭に固定的に表示させているツイートの通称である。
固定ツイに設定されたツイートは時系列に影響されずに常に最も目に付く位置に表示され、プロフィールのページを閲覧する場合は必ず目にとまる。一般ユーザーのアカウントでは近況報告に用いられることが多く、ビジネスアカウントでは告知に用いられることが多い。
(引用:『固定ツイ』|weblio辞書)
ツイッターは新しいツイートほどページ上部に表示される仕組みになっています。
何か目立たせたいコンテンツがあれば、固定ツイートとして設定が必要になるわけです。
では、さっそく次章の「固定ツイートの作り方」を3通り見ていきましょう!
固定ツイートその1.プロフィールで伝える方法
ツイッターのプロフィールは、全体で160文字までしか入力できません。
そこで、書ききれない内容を固定ツイートに載せるわけです。
- 自分の失敗談と成功体験
- 生い立ちと経験談
- 前職と今の職業
- 夢、目標、自分の思い
上記のように、「比較できる」「関連性が高い」テーマでコンテンツを作りましょう。
ただし、固定ツイートも上限140文字以内にまとめる必要があります。読みやすさを意識した小話を1~2つほど書けば十分です。
【活用例】
ririkoさんの事例は、ご自身の思いの紹介です。これを固定ツイートとして設定することにより、プロフィール欄だけでは掲載できない、ririkoさんの思いを知ることができるわけです。
まとまった雨予報に
心がざわつきます。。被災地でこれ以上被害が拡大しないことを祈ります。
雨の音が不安。。
雨の夜が怖い。。
眠れない。。
突然フラッシュバックして落ち着かない。。少し楽になるかもしれません
ゆっくり呼吸してみて下さいね私で宜しければDM下さい📩#台風19号
— ririko@心と体に寄り添いたいコーチセラピスト💛 (@riri_vita_ricca) October 19, 2019
固定ツイートその2.繋がりたいフォロワー層を伝える方法
固定ツイートを作るにあたって、繋がりたいフォロワー層を伝えるのも1つの方法です。
あらかじめ希望のフォロワー層を伝えておけば、自分が望む層だけを集められます。
- 「私が繋がりたいのはこんな人」と見出しをつける。
- 箇条書きで5~6点ほど希望するフォロワー層の特徴をまとめる。
- ツイッターに固定表示させて完了。
上記の手順に沿って、繋がりたいフォロワー層についての固定ツイートを作りましょう。
項目数はいくつになってもOKですが、「箇条書き」で読みやすさを意識してくださいね!
【活用例】
次は、繋がりたいフォロワー像を箇条書きにしたまきこさんの事例です。「ペット好きなフォロワーさんと繋がりたい」ということが一目でわかります。
【こんな人と繋がりたい】
🐾動物さん大好き
🐾ペットをわが子・相棒と思っている
🐾うちのコを幸せにするために働いている
🐾可愛いうちのコを自慢したい
🐾ペットは飼っていないが見ているだけでウレシイ気軽にフォロー、RTで仲良くしてくださいな。
うちのミクも大喜び🐩— 🐶ペットの味方😺まきこ🐾@和音 (@waon0819) July 3, 2019
固定ツイートその3.HPやブログの紹介
HP・ブログを持っている方は「URLを添えた」固定ツイートを作りましょう。
ツイッター は拡散力があるため、HP・ブログのpv数が伸びやすくなります。
- HP/ブログのテーマやコンテンツ内容などについて簡単にまとめる。
- 読者さま用の特典・プレゼント企画などがある場合、そちらも紹介する。
- HP/ブログのURLを添付する。
- ツイッターに固定表示させて完了。
固定ツイートの文字数に余裕がある方は、「ブログ・HPを読むメリット/ベネフィット」も添えましょう。
【活用例】
森川ゆみ子さんの事例は、ご自身のHPと小冊子の無料プレゼントのURLについて紹介したものです。それを固定ツイートとして目立つ位置に設定することで、ユーザーから見られやすくなり、HPの流入数増加を見込むことができるのです。
撮り方撮られ方広報のヒントを知りたい方へ
Facebookでは日常の写真投稿をしています😀https://t.co/87HgFW6E0B
ホームページでは「スマホでもここまで大丈夫!ハンドメイド販売の売り上げを伸ばす5つの撮影テクニック」を小冊子にまとめて無料プレゼントしています😀https://t.co/8ZHKZoTwLt
— 森川ゆみ子📷写真力向上写真家広報販促アドバイザー✨ (@toruhito_yumii) August 25, 2019
ツイッターの固定ページは利用目的に合わせて作りましょう。
反響の多かったツイートを分析しつつ、「何をどう宣伝すればフォロワー数が伸びるか?」を考えるのがおすすめです。
「プロフィール(160文字)+固定ツイート(140文字)」
上記のとおり、2項目を合わせれば上限300文字までアピール枠を増やせます。
限られた文字数の中で、最も集客効果の高い固定ツイートを発信していきましょう。
あなたの固定ツイートの作成について、詳しくお伝えします。↓↓↓
コメント