ツイッター運用コンサルタントの古川真理(@mfparallel)です。
「誹謗中傷をされたり、炎上するのが怖いからSNSをやらない」という方が、実は結構いらっしゃいます。
確かに、誹謗中傷や炎上は、誰もができれば避けて通りたいものです。他人から傷つけられるようなことを言われて、平気でいられる人はそうそういません。
私自身も、ごくまれにですが、SNSで誹謗中傷のコメントをいただくことがあります。それにより、気分を害することがないとは言いません。ですが、SNS上での誹謗中傷や炎上は、適切に対応することは可能です。今回の記事では、そのことについてお伝えします。
SNSで誹謗中傷された際の対応方法についてのアンケート実施結果
先日、LinkdInにて、「SNSで誹謗中傷するようなコメントをされたらどのように対応するか?」というアンケートを実施し、3日間で288名の方にご回答いただきました。アンケート結果としては、上部の画像の通りになりました。「その他」とご回答いただいた主なものとしては、以下の通りです。
- ウィットに富んだ返信ができるよう心がける
- 何回かやり取りをした後にスルーする
- 一旦、貴重な意見として受け止め、受け入れられる or 建設的に自分がコメント返せそうなら、コメントする
- やり取りするにしても、スルーするにしても、感情的にならない
- 「貴重なご意見、ありがとうございます」とだけ返信しておく
このように、SNSで誹謗中傷するようなコメントされた際の対応方法として、半数近くが「徹底的にスルー」、「即ブロック」となりましたが、果たして、どの方法が正しいのでしょうか?
SNSで誹謗中傷された際、やってはいけないこと
例えば、人から誹謗中傷された場合、たいていの人は傷ついたり、腹が立ったりすると思います。そのように反応するのは、当然のことです。しかし、だからと言って、同じように誹謗中傷のコメントをし返すのは、かえって逆効果です。と言いますのは、こちらの記事にある通り、ツイッターをはじめとするSNSで悪口を言う人の3つの特徴は、概して以下の3つだからです。
-
- いつも強い不満を抱えている
- 自分に自信がない
- いわゆるかまってちゃんである
ですので、相手の挑発に乗り、同じように誹謗中傷のコメントを投稿すれば、相手の思うツボになってしまいます。つまり、「相手にしてもらえてうれしい!さらに相手にされたいから、もっと、誹謗中傷のコメントを投稿しよう!」ということになってしまうわけです。
そうなってしまうと、しまいには自分自身が疲弊してしまいます。時間と労力の無駄ですよね。だから、誹謗中傷されて悔しいのはわかりますが、決して相手の土俵に乗らないことが大切です。
SNSで誹謗中傷されたら、単にスルーかブロックすることが正解なのか?
とはいえ、SNSで誹謗中傷されたら、単純にスルー、もしくはブロックが正解かというと、一概にはそうとは言えません。
仮に、誹謗中傷される原因が、あなた自身にあった場合は素直に認め、謝罪した方が良いでしょう。また、一見誹謗中傷に見えたとしても、建設的な意見としてコメントである場合も往々にしてあります。
もちろん、自分には非がないのに、明らかに誹謗中傷であれば、スルーもしくはブロック、場合によっては通報で良いと思います。ですが、内容をよく吟味し、対応する必要があります。アンケート結果にある「その他」のご意見が、非常に参考になると思います。
ちなみに、私自身はいったんは自分の中で受け止め、自分の誤りに対するご指摘や建設なご意見であれば、素直に謝罪やお礼の返信します。そうではない場合は、スルーまたはブロックの対応を取ります。
まとめ
いかがでしょうか?SNSで誹謗中傷された際の対応方法についてお伝えしました。正しい対処法がわかれば、誹謗中傷や炎上は恐れることはありません。
本来であれば、SNSとは人と人が傷つけあうツールではありません。れっきとしたコミュニケーションツールです。
■無料メール講座開講中!登録は今すぐこちらから↓↓↓
コメント