
こんにちは、フルカワマリ(@mfparallel)です。
私事ですが、2019年11月7日発売の『日経ウーマン12月号』に、私のインタビュー記事が掲載されました。もちろん、顔と実名を出しています笑。
インタビュー記事のテーマは、「直面する人生の逆境に対し、どのように向き合い、自分らしい働き方や生き方にシフトしていったか?」です。
私は、2017年3月に突然の派遣切り、2018年8月にツイッターで大失敗し、精神を病みました。詳細につきましては、インタビュー記事に記載されていますので、ここでは割愛します。
そこで、今回の記事では私自身の経験を踏まえ、「逆境を力に変える3つの秘訣」についてお伝えしていきます。
逆境を力に変える秘訣 その1.静観する
逆境を力に変えるための秘訣として、第一に「事態を客観的に見つめ静観する」ということです。
一般的に、人は逆境に直面すると、その状況を脱するために自分の力で頑張ろうとします。
しかし、それはかえって逆効果です。
自分の力で頑張れば頑張るほどますます事態は深刻化してしまうケースが殆どです。
例えば外が大嵐だったとして、わざわざ外に出ていく事は、よほどのことがない限りしないでしょう。それと同じです。
嵐が通り過ぎるのを待つことが大事です。そして、事態を客観的に見つめ静観し、これまでのご自身の在り方を振り返ることです。
そうすることで、例えば、「周囲の人々に対して感謝が足りなかったかな」とか「物事を雑に扱いすぎたかな」など、色々なご自身の姿が見えてくると思います。

逆境を力に変える秘訣 その2.感謝する
そして二番目は、「今まさに遭遇している逆境に感謝する」ということです。
「そんな事できっこない」そのように思われるかもしれません。それは良くわかります。
私も、派遣切りの憂き目にあった時や、ツイッターで傷つき大失敗した時は、「神様は私に何て試練を与えるんだ」と恨んだものです。
しかし、派遣切りという逆境に遭遇することで、これからの時代を生き抜くために、会社だけに頼らず、自分で稼ぐ力を身に着けていかなければいけないということに気づかされました。
ツイッターで傷つき大失敗したことで、ツイッターでの本質や正しい運用方法を学び、ツイッターに携わる多くの人に伝えていきたいと思うようになりました。
それがあっての今です。
現在は、会社の仕事とは別に、副業としての収入の柱も確立できました。ツイッターの第一人者として、セミナーやコンサルのお仕事をさせていただくまでとなりました。
そのように考えると、今は「派遣切り」と「ツイッターでの大失敗」という二つの逆境について、心から感謝できます。

逆境を力に変える秘訣 その3.伝える
三番目は、「あなたが経験した逆境を人に伝える」ことです。
そうすることで、あなたの存在がその方々の力になるのです。
方法としては、対面で直接伝えることがベストです。なぜなら、面と向かって言葉を伝えたほうが気持ちが伝わりやすいからです。
それが難しければ、ブログやSNSで伝えるのも有効です。私は、自分が体験したことをブログやSNSで発信しています。コツコツと取り組んだことにより、ありがたいことに支持して下さる方が増えてくるようになりました。
また、日経ウーマン様から取材のオファーをいただくまでになりました。

まとめ
失敗や逆境の中には、全てそれ相応かそれ以上の、大きな利益の種子が含まれている。
これは、ナポレオン・ヒルが残した名言です。
逆境というのは、ある日突然起こります。「何でこんなことが起こるんだ!?」と思うかもしれません。今後の人生に失望するかもしれません。

■フルカワマリのプロフィールはこちら↓↓↓
コメント