ストアカが講師として経験を積む場として最適な3つの理由とは?

ストアカが講師として経験を積む場として最適な3つの理由とは?

昨今のコロナ禍により、働き方が変わってきた方が多いのではないでしょうか。

私自身も、仕事でZoomを活用することが多くなりました。その中の一つが、ストアカの活用です。

私は、2019年11月にストアカで講師登録を行って以来、今日まで講師として経験を積んできています。

そこで、今回の記事では、ストアカが講師として経験を積むプラットフォームとして最適な3つの理由についてお伝えします。

目次

そもそも、ストアカとは何か?

ストアカとは、教えたい人と学びたい人を繋ぐ、日本最大級のスキルシェアサービスです。

日本最大級の”まなび”のマーケット【ストアカ】

2020年7月現在、登録生徒数440,000人、登録講師数29,000人、47都道府県で展開されています。

講座形式は、以前はリアル形式講座開催のみでしたが、コロナ禍以降はオンライン形式も開催可能になりました。

ビジネスからライフスタイル系のものまで、多種多様な講座が公開されているため、自分の趣向に合う講座が選びやすいといった側面があります。

私が講師としてストアカを利用している3つの理由

また、ストアカは講師としてスキルアップを図るのに、最適なプラットフォームであると、個人的には思います。

事実、私も2019年11月から登録以来、ストアカを主戦場として講師経験を積んでまいりました。

そこで、私が考えるストアカが講師として経験を積むのに最適なプラットフォームである3つの理由について、以下のように記載いたします。

ストアカは、講師としてスキルアップを図ることができる。

ストアカでは、実績に応じて「バッチ」を獲得できます。バッチ獲得までの流れと条件についての詳細は、下記URLに記載されています。

https://www.street-academy.com/badge

このように、バッチをランクアップさせることが、講師としてのモチベーションアップにつながると言えますね。

さらに、ココナラと同様、ストアカもサービス内容と共に受講生のレビューを重視して受講申し込みを検討する傾向があります。

ですので、受講生からの良いレビューが多ければ多いほど申込みに繋がりやすくなるものです。

上位のバッチの獲得者であればあるほど、信用と実績が高いので、申し込みが入りやすくなるでしょう。

ちなみに、私は2020年7月5日現在、シルバーバッチ保持者です。

ストアカ:シルバーバッチ

【古川真理ストアカページ】

ストアカは、講師のためのサポート体制が抜群である。

また、ストアカでは、集客講座やZoomの使用法、講座の作成の仕方など、講師としてスキルアップを図るためのフォロー講座が多数開催されています。

また、講座を行っていく上で疑問点が発生した場合、ストアカのサポートデスクの方々は問い合わせにすぐ対応して下さいます。

なので、講師としては安心して講座を行っていくことができますね。

ストアカで、講師仲間と繋がることができる。

その私自身も、昨年末に前述のストアカ主催の集客講座に参加し、ストアカでの集客のためのノウハウを学びました。その学んだことを今でも活用しています。

さらに、一緒に受講された講師の方々とも仲良くなり、そのうちの一人が私の講座を受講して下さいました。そして、つい先日、私もその方の講座を受講させていただきました。

また、私のツイッターのフォロワーさんやコンサル卒業生も、このコロナ禍がきっかけとなり、自身の仕事に活路を見出すべく、ストアカに講師登録された方々が何名かいらっしゃいます。

そこで、現在、ツイッター上で「#ストアカ同盟」とハッシュタグをつけ、お互いの講座を紹介しあったり、自分の講座の様子をツイートしあったりして盛り上がています。

このように、ストアカを通じた講師仲間の存在も、講師をやっていく上でモチベーションになりますね。

まとめ

ストアカは、講師登録料は無料です。手数料は売上の10%が差し引かれます。ですので、基本的にリスクがないので、講師として経験を積むには最適の場と言えますね。

すでに知名度があって自力で集客ができる方なら別ですが、私も含め、大抵の場合は無名の状態からスタートです。

ですので、サポート体制が揃っているストアカで、講師として経験を積み、スキルアップしていけば、さらに道が開けるのではないかと思っています。一緒に頑張っていきましょう!

スキルシェアが簡単にできる【ストアカ】

■フルカワマリのプロフィールはこちら↓↓↓

 

にほんブログ村 ネットブログへ
にほんブログ村

 

Follow me!

ストアカが講師として経験を積む場として最適な3つの理由とは?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

かつて、Twitter上でのトラブルに巻き込まれ、1000フォロワー目前だったアカウントを消去する。

その後、Twitterの運用方法を改めて学んだ結果、 再開設したアカウントにて、わずか2か月で1000フォロワーを超える。それ以降、1か月でフォロワー増が約1000人を下回ることがなくなる。

その原体験に基づき、 2018年12月よりTwitter 運用コンサルタントとして活動を開始。特に、初心者からのスキル習得、企業のTwitter担当育成を得意とする。

「1 週間でフォロワーが100人以上増えた」
「Twitter経由でオンラインサロンに申し込みが入った」
「Twitter経由で自社所有物件へ問い合わせが入った」
「Twitterからイラスト制作の依頼が入った」

など、多数の素晴らしい成果を出される方々を次々と輩出するまでとなる。

現在においても、Twitter上でのいじめや誹謗中傷をなくすべく、
正しい情報リテラシー及びコミュニケーションの本質を伝える
Twitter運用コンサルタントの活動を、使命を持って従事している。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次