
ツイッター運用コンサルタントの古川真理(@mfparallel)です。
目標を設定し、達成するためには、自分の現在地を確認することが大事です。これはツイッターにも言えることです。
ツイッター運用においても、Plan=計画、Do=実行、Check=評価、Action=改善を繰り返していくことで、魅力的なアカウントへ近づいていくものです。
では、具体的には何を行えば良いのでしょうか?それは「分析」です。ツイッターの分析に関しては、これまでも当ブログで何度か取り上げてきました。
そこで、今回の記事では、ツイッターの公式機能である「ツイッターアナリティクス」を利用した分析方法についてご紹介します。
ツイッターアナリティクスとは何か?
こちらの記事でも取り上げていますが、もう一度おさらいします。
ツイッターアナリティクスとは、自分の投稿に対するアクションを詳しく分析できるツールです。
ツイッターの公式機能であり、無料で利用できます。上の画像のように、月ごとの「インプレッション」「プロフィールへのアクセス」「@ツイート」「フォロワーの増減」などの確認できます。
さらに、ツイートアクティビティ画面では、一定期間ごとの「インプレッション」「エンゲージメント」「エンゲージメント率」が閲覧可能です。
ツイッターアナリティクスで分析する理由
まず第一に、ツイッターアナリティクスで反応の良いのツイートを分析することで、ツイート内容の良し悪し把握できます。そうすることで、ツイート内容の精査が可能になります。
また、プロフィールへのアクセスが一目瞭然であるため、プロフィールの改善に繋がります。
さらに、動画の再生回数が明確になるため、ツイートの広告効果も把握しやすくなります。
ツイッターアナリティクスの専門用語
ツイッターアナリティクスでは、専門用語がいくつか出てきますので、一つづつご紹介します。
インプレッション数
ツイートが表示された回数のことを言います。自分の閲覧数や別アカウントでの閲覧数も加算されます。ツイートが拡散されればされるほど、インプレッション数が上がります。
また、トレンドに上がっているワードを用いてツイートする場合も、時としてインプレッション数が上がることがあります。
エンゲージメント
ツイートに対するアクションをカウントしたものです。「リツイート」「リンククリック」「プロフィールクリック」「いいね」「返信」「フォロー」などが、エンゲージメントに相当します。
エンゲージメントが多ければ多いほど、ユーザーがツイートに興味を持ったことになります。
エンゲージメント率
エンゲージメント率は、ツイートを目にした人がどのくらいの割合でアクションを起こしたのかがわかる数値です。「エンゲージメント数/インプレッション数」で算出されます。
エンゲージメント率が大きければ大きいほど、反応が良いツイートを行ったといえます。エンゲージメント率の理想数値は5%以上が望ましいです。
ツイッターアナリティクスの具体的な3つの活用方法
ここで、ツイッターアナリティクスの具体的な3つの活用方法についてお伝えします。
フォロワーを増やす
プロフィールへのクリック数を増やします。プロフィールへのクリック数が十分なのにフォローが増えない場合は、プロフィールや固定ツイートの内容を見直し、ツイートの改善を行いましょう。「反応が得られやすい3つのツイート作成のコツ」は、以下の通りです。
- ユーザー目線を心掛ける
- 自分の伝えたいことと相手が知りたいことの一致を見つける
- 140字をフルに使って投稿する
■関連記事
WEBサイトへのクリックを増やす
リンクのクリック数を確認します。リンクのクリック数を分析すれば、クリックを誘導しやすいツイートが分かります。
ただWEBサイトのリンクを貼るだけではなく、ここでもユーザー目線を意識したツイートを行うことでWEBサイトへの誘導率が高まります。
いいねやリツイートを増やす
いいねやリツイートを分析しましょう。そうすれば、ユーザー目線に立ったツイートの傾向がわかります。上記の「反応が得られやすい3つのツイート作成のコツ」を意識し、さらに情報を拡散させましょう。
まとめ
いかがでしょうか?今回は、「ツイッターアナリティクスの説明と具体的な3つの活用方法」についてお伝えしました。
ツイート分析ができると、ツイッターアカウントの分析法がわかることにより、改善のためにやるべきことが明確になり、あなたのアカウントが向上していきます。
もっと深くツイッターアナリティクスによる分析方法を学びたい方は、6月の下記日時にてビジネスに活用するためのツイッター講座を開催いたします。

「自分のアカウントの現状と解決策を知りたい」
と思われた方のご参加をぜひお待ちしております。
■2021年06月12日 (土) 13:00〜 15:00
■2021年06月22日 (火) 19:00〜 21:00
※ツイッターサロン『冒険の書』にご加入いただくと、上記の講座をはじめ、開催講座に関し、すべて無料でご受講いただけます。(その他特典あり)
コメント